今日は祝日という事を忘れていて、歯医者さんに行こうとしていました。
一応エコバッグを持っていたからそのままスーパーに買い出しに行ってきました。
トイレットペーパーを買いたかったのもあって、米は次回に悩むことにして
簡単な食材を買ってきました。内訳はこんな感じ↓↓↓
今日の夕食はスモークサーモンのお手軽手作りピザと輸入ブドウ🍇かヨーグルト&杏仁豆腐にしようと思う。
— ハイミドリ@蒼井朝顔 (@peachow1) 2022年2月11日
飲み物は何にしようかな…。
ツイートもしましたが、夕食の献立を何となくイメージできてたので(*´▽`*)
ちなみに輸入ブドウはチリ産です。ワイン輸出国だからね。きっと美味しいと思う。
あと、いつもならアイスを買うことにしていましたが…健康を考えてヨーグルトに。
でも甘味は欲しいから相性の良いとおススメの杏仁豆腐も買ってみました。
食事は免疫力もありますが…腸活をしようと栄養士さんにアドバイスをもらったので
始めようと思った次第です。腸が健康になれば身体にも美容にもいいというのは
なんとなくは思ってたのでいいタイミングですよね。乳製品も好きだし(*´艸`*)
食事量は多すぎるという事はないらしいし、間食も多すぎるわけではないので
ストレッチや有酸素運動をより意識してみるのも良いだろうという事でした。
…まだ足元が不安定なので、食事改善やストレッチから始めたという事です。
それにしても東京はいい街だったなぁと思いました。
もちろん場所にもよるのでしょうけど、武道館の周りは比較的静かで落ち着いている
印象がありました。白橋優の日に神社にお参りしてから、会場周辺をぐるっと散歩
しましたが、この時期でも花が咲いているところもあったし緑もあったり
切りっぱなしの岩を少し加工したベンチや電線などと干渉しないようにしてても
基本伸びたいように伸びてる植物が心地よさそうでした。
この花、恥じらいがある感じがしてかわいい。 pic.twitter.com/s4H8atExHg
— ハイミドリ@蒼井朝顔 (@peachow1) 2022年2月10日
これはその時撮影したものだけど…可愛い感じがしませんか?
こちらは寒桜(カンザクラ)というそうです。
きっと昨日はここで雪見桜ができたでしょうね(*´▽`*)
この木は名前は分からないけど…武道館の向かいに生えてたので、大事な木なんだと
思います。あとはこれかなぁ~(*´艸`*)
寒桜を見つけた時に、近くに科学館があったので見学したんです。その自分土産^^
私は薬を日常的に飲むので、くすりのコーナーを見学しました。
西洋から東洋、薬の発祥から現代のことなど…こどもが見て理解もしやすく
また大人が見ても関心する内容でまとめられていたと思いました。
ほかにはフライヤーをもらったり…ちょうど小学生の絵画コンテストの結果としての
展示が開催されていたり、社会人は写真を展示されていました。
郷土愛がこもっていて夢のある作品がたくさんあって。どれもエネルギーに溢れてる。
北海道からは選ばれてないのかな~…とちょっと寂しい気持ちを感じそうになりま
したが、ちゃんと社会人の写真部門で確か「郷愁」という題名で展示されていたのを
発見できて安心してうれしかったです。
夕日を背にした一両編成の汽車が線路の橋を渡っている写真でした。
素晴らしかったです。
と、ライブ以外の内容をもりもり書きましたが…。
決して何も書くことが無いわけではなくて。
今私なりに、まだ整っていないんです。まだ思い出にするには気持ちが強くて。
清濁併せ持つ感想より、清は清・濁は濁と書きたいのでどこかで待っていてください。
読んでもらいたいなと思ったら、ブログに書きます。
さぁ、もうそろそろI LIVE Uの時間ですね。
作業の手を止めて始まるのを待とうと思います。
εiз