白木蓮の庭

あの日を思い出して。

11月10日 晴れ

あら、間違えて投稿ボタンを押したみたいです。

 

リアラジを聴きながら、くつろいで…ブログを書いてました。

このSSはこの前ひっそりと撮ったもの。

私のメインキャラと言えば、VK(ヴァルキリー)

そして、メインサブのWT(ウィッチ)

しばらくは、この組み合わせで色々楽しんでいこうと思います。

 

 

そして、昨日のギルドイベントの羊があるバージョンのSS。

ちなみに順位は左の羊から1位・2位・3位です。

もちろん1位の方には景品をこっそり聞いて、贈らせていただきました。

無事に到着したみたいで安心しちゃったw(送信先間違えたらどうしようかと…)

 

 

こうやって、プレゼントを贈るのは楽しいものですね。

昔、会社勤めしてた頃のとある雰囲気の良い会社で、クリスマス頃にメンバーでプレゼ

ント交換会をしたのを思い出しました。そこの本社の社長も面白い人で、2ヶ月に1回は

来社されて私達にごちそうしてくれたり…相談に乗ってくれたりしたあたたかい場所で

した。そんな個性があるけど仲の良いチームでのプレゼント交換会で、たしか、私は入

浴剤か何かを選んでラッピングしたと思います。んで、音楽を流して軽く雑談しながら

向かいの人と交換したり時計回りの隣の人と交換したりして、バラけるように工夫して

プレゼントをシャッフルして…私のところに届いたのは…。

岐阜城の、プラモデル。

ラッピングを開けて「お城…?!」と驚いてちょっとポカーンとしてたら、その持ち主

だったプログラマさんが私のところに来て「ハズレが当たっちゃったね^^;」と言う

ではないですか@@…驚いたけどハズレと思ってないよ~と言いながら「なんでお城だ

ったの?」と聞いたら「お城は…きれいなんですよ…!」と言ってくれました。ガンプ

ラみたいに組み立てやすい?と聞くと、そうではなく何やら手間がかかるそう。かなり

本格的な作りらしく、私の趣味時間にはちょっと難しい。心のなかでそっと父にあげよ

うと思いました。

だけど、そうやって普段関わりがない人と話すきっかけになって、別のプログラマさん

の話になるけど…楽器のキーボードをもらうことになり家まで運んでくれたこともあり

ました。

支社長も社長も面白い事を考えて実践するのが好きな人だと思ったし、そこに集まった

メンバーももちろん面白い事を考えて一緒に作って楽しむ人達だったな~と振り返りま

した。有志のメンバーで廃墟探索+撮影ドライブに行ったのも、良い思い出。

私はなぜかギターを持ってって、車の中で演奏して歌ったり…当時はガラケーだったけ

ど、色々写真を撮っては加工して遊びました。

 

この頃砂漠をしていると、その頃の私の気持ちと重なることがあります。

頻繁にはできないけど…一緒に楽しんでくれるメンバーで何か一つのことを達成したり

競ったりするのは楽しい。やっぱり。

 

もっというと、人と交流することが楽しいと思えるまで回復したように思えるのがすご

く嬉しい。ラジオから流れた声や音楽を聞きながらそんな事を回想していたら、まぶた

が熱くなっておりました。…ここ数年で涙腺弱くなりまくり^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

εiз

もうちょっと、頑張ってみようかなと思いました。