白木蓮の庭

あの日を思い出して。

11月19日 晴れ

最近寒さでよく眠れていないらしく、昼間に寝てしまうことがあります。

 

さすがに、毛布とかの追加が必要かな…最悪、湯たんぽも準備しようかな…。などと考

えながら詩を嗜む界隈や絵本が好きな界隈などに訃報が届きましたね。

詩人、谷川俊太郎さんが逝去されたと…。

 

私が小学生の頃から教科書に載っていたので「教科書の中の偉人」と思っていました。

生きてるのか死んでるのか、どんな人なのか、わからないけど…子どもながらに「読み

やすくてきれいな景色の詩なんだ~」と感じて詩を読むことが好きになり、そのうち自

分から書くようになりました。

 

私が持っている谷川俊太郎さんの本は「となりの谷川俊太郎」という短い詩が今までの

蔵書からピックアップされて収められた本1冊のみです。なんだか、恐れ多くて今まで

の本は手に取ることができないでいました。だけど、この本を開いたときに谷川さんが

語りかけてくれているように感じます。この本の「はじめに」という序文があるのです

が、谷川さんの詩が受け取った人の詩になることを望んでいます…という内容が書かれ

ています。

短い言葉だからこそ心に入り込みやすく、詩の世界を堪能しやすいのではないでしょう

か。私の谷川俊太郎作品は、この素敵なダイジェストから始まるのだと思います。

 

もう彼は雲の上の人になってしまったけれど…彼の詩集がある限り、いつでもそばにい

てくれるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

そして、壊れたPCその後なのですが…。

友達が古いPCを送ってくれて、それが明日到着します。

さっきまでは、SSDやHDDを取り外しておりました。

私の机の右下は、見事にすっからかん。

ストレージを外したPC本体は、近い内にリサイクルショップに持っていこうかと思いま

す。…他にもPCの中古屋さんなら少し遠くにあったような気がするんだけどなぁ。

明日、病院に行くついでにでも寄れたら行ってみようかな。

 

こだわりだしたらキリがないけど、許容範囲でこだわり始めても良いかもしれない。

 

そんな事を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

εiз

創作活動も趣味時間もまた楽しくなってきた!