今日は昼間に少しおめかしして母と買い物にでかけました。
新しい印鑑ケースは朱肉のインクの付きが良いので、気持ちがいいものです。
ところで、早朝は約1℃の気温で、白い息を吐きながら岸壁まで歩いていきました。
朝6時半。雲ひとつない空と朝日を浴びる幣舞橋と釧路川。
ウォーキングから帰ってきて一息ついて、ラジオを聞きながら趣味に興じて…
ダイアモンドアートをあしらった手鏡が完成一歩手前まで進みました。
コーティング剤はまだ届いてないのですが^^;こちらは一旦作業から離れて、次の
作品に手を付けようかなと思っています。次は結構ビジューを並べる数が多いので…
どれくらい時間かかるのかな?でも、楽しみです。どんなものかはある程度できてから
のお楽しみです♪
先に書いた母とのお出かけの時間帯はかえって暖かいくらいで、デニムのジャケットを
羽織っていきました。100均とかインテリアショップに行ったときはもう、クリスマス
の商品が販売されていましたね~。いやぁ可愛かった。
私はシンプルなツリーのほうが好きだと思ってるんだけど、オーナメントを見てると
可愛く凝ったような…手作りしてみたいような…そういう気分になります。
11月はまた小さくてもツリーを自作して、部屋に飾ってみようかな…?とか思う。
12月に入ったら、クリスマスまでのアドベントカレンダーというのも開けてみたいから
…それも11月中に手に入れてみたいなと思っています。
1日1日、大切に丁寧に過ごすって、実は結構楽しいなと思います。
それと同じで、健康でいるための毎日の積み重ねとある程度のルーティンも悪くないな
と実感しつつあります。今日母と会話した中で「生活を仕事に合わせて規則正しくする
ことは、仕事に対する責任を持つことだ」とか「心と体の健康を維持する気持ちも、自
分に責任を持つことで、仕事もうまくいく秘訣だ」など…聞く人によっては当たり前の
ことかもしれないけど…今の私にはしっくり来るし、実際そうだなぁと思いました。
少しモヤッとするときに散歩すると、気持ちがいつの間にかさっぱりしていたりとか。
人間ってフクザツな生き物だから…メンテナンスはこまめにしたほうがいい。
あと「自分で決めたことはやってみたら案外できてしまうものだ」とか。
だから、もしこの日記を読んで「たまには悪くないことも言うな」って思ってくれたら
良い変化の兆しかもしれないので、目先の「やってみたいけど後回しにしてること」を
ほんの少し時間を作ってやってみたりイメージしてみてほしいなって思います。
その一見ムダなあがきかもしれない時間は、今の自分には特に影響はないかもしれない
けど、長い目で見てリジェネ*みたいな効果があるんじゃないかなぁ~と思うんです。
まずは騙されたと思って毎週10分くらいやってみて^^
εiз
リジェネ*……生命力を活性化させ、徐々に体力(HP)を回復させる魔法。
長期戦でその真価を発揮する。