今日はまた図書館に行ってみました。
そこで昨日見た展示の主催者の方とお会いできたので、お話を聞いたりしていました。
色々なお話をしたけど、とても活動的な方でした。
…お話が終わって展示の感想アンケートなども書いたあと、いつもの文房具屋さんに
行きました。学生の頃は学区?が違うのでたまにしか行ってなかったけど、
この街に戻ってきてから、画材や文具を購入するのによく行っています。
そこで、釧路春秋の90号(春号)を手に取って読んでみたり、また何か興味深い商品が
出てるかな~?と見て回ったりしているときに、ふとシンプルで可愛いボールペンを
見つけました。基本は白か黒なんだけど、それぞれ6色のポイントカラーがあって
「自分らしさ」をさり気なく表すことができるものでした。
コレ↑↑↑は公式ページだけど、第一印象からも選べるし自己診断とかもできるコーナー
もあって楽しかったです。…私は店頭で第一印象から決めました^^
手帳にカラーペンも使うから油性ボールペンが欲しかったのもあり、購入決定。
他にも色々ペンを試してみたけど、今私の手に合っているのはこのペンだったので
心地よく使わせてもらっています。
万年筆はしっかりめのお手紙などを書くときに使う用に移行して、最近はもっぱら
ボールペンでものを書いています。シャープペンはイラストが中心かなぁ?
…最近は「減らない鉛筆」なるものもあるんですね@@
面白いなぁと思って、まじまじ箱を眺めてしまいました。
いつも楽しいことや「何か」を探している感じがするけど、案外自分の近くにあったり
するのかなーと思うことが増えました。
εiз
それでも、本当に楽しみたいことは遠出をすることもあるけどね。