昨日の夢の話とかをしようかと。
昨日目が覚める前に、祖母が夢に出てきました。
母方の祖母。
にこやかに私に近づいてきて、優しくふんわり抱きしめてくれました。
祖母はすでに他界していますが、今でも表情や声を思い出せます。
パンケーキにふりかけをかけて私にくれる人。
制服のスカートを、すごくきれいに短くしてくれる人。
裁縫や編み物など手先を動かすことが得意で、身の回りの小物はほとんど自分で作って
いました。料理も母が見て食べて覚えたもののいくつかを、私も作ったりします。
母が作ってくれたのを私も見て食べて覚えたってことですね。
祖母は祖父とはるばる秋田から入植してきた人。
鬱蒼と茂る木々を倒して根を掘り起こし、ならして畑にして牛を育てて。
その当時は車も限られた人達しか乗れないものだったので、馬車をつかって移動して
いたそうです。今でこそ2~30分で済む道のりも、3~4時間かかったとか。
そこまでの苦労をしてまで来る価値が2人にはあったんだなぁと思うと、私も自分の
生まれ育った土地を大切にしたいなと思います。
祖母はおしゃべりが好きな人で、よく私に祖父との馴れ初め話を聞かせてくれました。
「あちこちから縁談の話を持ちかけられたし、その中にお金持ちもいたけれど、あたし
は仕事をよくするじいさんがいいと思ったの」何度も、ニコニコして話してました。
祖父は人の名前を呼ぶ他ほとんど会話しない人で、ペンも使えないらしかった。けど、
目の色が灰がかったアイスブルーで、私が不貞腐れてるとおんぶしてくれる優しい人
でした。若い頃…戦時中は革手袋をして外国の橋を守っていたそうです。
…思うに、祖母は祖父の姿が好きなんじゃないかな?今だから思うけど。
そういえば伯父が…祖父のDNAを多く受け継いだ人が居て、緑色の目をしています。
私の人生史上(当時2~3歳)初めて見る、変わった目の色の人だから…鮮烈に印象に
残りました。ペンネームのハイミドリはそこから来ています。
私自身は、墨のような黒髪に碁石のような黒目ですよ。
いつか白くなる時が来ても、それはそれで良いなぁと思っています。
祖母によく似てると言われるのですが、きっとおしゃべりで面食いなところを…そう
言われたのかしら? うーん。納得しちゃいそうw←
でも思うけど、祖母のセンスは良いと思う。縁談より恋を選んだ気性も素敵。
秋田の女性ってたおやかな芯が心にあって、親切でセンスが良いのだなと思いました。
祖母の身につけていた小物や、晩年でも祖父と手を繋いでいたことを思い返すと…
そう思わずにはいられません。
εiз
PRAY FOR AKITA…。今日はそこから思い起こしておりました。