いつだったか学んだことが、意外な場所で効果を発してると思うこの頃。
今日父が母からの荷物を私に渡すために来てくれました。
仕事の話も少ししたり、身内の話をちょこっと聞いたり。穏やかな時間でした。
少しの間、一緒にアニメを見たりもしていました。
たしかに、何もしないで家にいるほうが経済的で健康的だとは思うけど
気持ちの健康というか…成人してもう割と時間も経ってるような人間が、ずっと実家に
居続けるというのもなんだか変な気がするんだよね。と父に話したら
父もそれには同意してくれて、私を応援してくれました。
なので、この選択をしてよかったなーと思います。
ラジオを聞いてておもったけど「今の歳になったら、相手が可哀想」なんて、ちょっと
ひどいなぁと思いました。言葉というか、言わんとしてることは分からなくもないけど
言葉のチョイスがきついw まーそれを言い合える仲というのも良いものなのだろうけ
ど、それさ、誰にでも言えるの?とか思っちゃった。
例えば私は今でも独身だけど、好きな人はいる状態で。
仮に私の独身の友達が「あんたと一緒になる人が可哀想」とか言ってきたら、その子と
友達辞めるわなぁと思ったな。ジョークでも嫌な気分になる。…友達だからこそ、言っ
て良いことと悪いことがあると思うよ。親しき仲にも礼儀あり。
「毒舌のあんたよりマシだわ」って距離置いちゃう。
それって、独身同士の足の引っ張り合いに見えるし。私は好かんと思った。
友達は、いつでも尊重しあいつつ、本当に危険・悪いことは嫌われる覚悟を持って全力
で止めるのが「友達」なんじゃないのかなぁ。と青臭い事を考えておりました。
……あ、だから私は結婚できないのか(笑
私は、蹴落としてくるような「友達」から離れた挙げ句一人になったけど、机の下の
足の蹴り合いするくらいなら、必要ないと思ってる。今でも。
εiз
聞いてて寂しい気持ちだった。